2023年楽天球場(モバイルパーク)持ち込み禁止物は?弁当・水筒・ビール
【PR】
宮城県仙台市宮城野区にある、楽天モバイルパーク宮城。
東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地ですよね。野球観戦に行く際に
持ち込みできる物について調べてたので紹介します。
楽天モバイルパーク宮城持ち込み2023年の状況
楽天モバイルパーク宮城の公式サイトに飲食物の持ち込みについて
QAとして紹介されています。
公式サイトの説明によると、飲食物については
ビン・缶・ペットボトルは、持ち込みNG。
水筒に関しては、800ml以下の水筒であれば、1一人1本までOK。
食べ物に関しては、基本NGと、かなり制限が厳しいですね。
楽天モバイルパーク宮城内の飲食
楽天モバイルパーク宮城内にもお弁当やビール、飲み物を買える売店が多くあります。
ただし、試合開始してからだとお客さんの数が多すぎて、ものすごい行列で
待ち時間がすごいことになります。
楽天イーグルスの選手がプロデュースした
限定グルメも登場しているので、試してみても良いかも
子どもが喜ぶので仕方ないですが
球場グルメ、高いですねー
ただ、お店はたくさんありますので事前に調べてから
行くのがおススメです。
楽天モバイルパーク宮城⚾️初観戦📣
何食べるか迷うぐらいグルメ🍽も
充実していて楽しそうな球場です🏟 pic.twitter.com/6Uyew48dSP— ねこねこ空港 (@nekoneko747) May 20, 2023
食べ物持ち込みも良いけど、やはりスタジアムグルメは
ワクワクしますよね。
もう野球場の楽天モバイルパーク宮城じゃなくて「美味しいグルメフェスティバル会場(4~10月開催)」にした方が真面目に集客率よくなりそう
— えびてん (@ebiten_baseball) April 12, 2023
とにかく、スタジアムグルメの評価が高い
楽天モバイルパーク宮城!
楽天球場近くの安い駐車場
楽天球場まで車で行く場合には、
近隣の安い駐車場に停めるとお得ですね
GWにロッテファンのお友達が続々と隣県仙台に行かれるようなので。
ぼくも5/3楽天モバイルパークです🦅
車も考えたけど駐車場埋まると思うので優雅に新幹線で向かいます🚄
久しぶりの仙台もみんなに会えるのも楽しみ!ここで島内!! pic.twitter.com/qwJTRHpIsT— ここでコバっち (@Dynamite_Koba) April 26, 2023
駐車場が満車になってしまって停められないと困るので
事前に駐車場を予約していくのも賢い選択ですよね。
今日利用させていただいた駐車場のオーナー様からこんな温かいメッセージをいただきました
📄🔍🦅ステキ✨楽天モバイルパーク近くの146番
どうぞよろしくお伝えください🙇♂️ pic.twitter.com/3eupOXWIVj
— ササジューパイセン@イヤホン部隊ポジティブ班兼広報班・チーム多賀城🦅🎧🐿️⚽🌿🦄#TU64 (@EarphoneSasajyu) May 4, 2023
駐車場マッチングサイトでの個人さんの駐車場では
温かいメッセージがある事もあるんですね。
楽天球場の名称
楽天球場の名称ですが
現在の正式名称は「楽天モバイルパーク宮城」
楽天生命パーク宮城は
2022年12月31日までのネーミングライツだったので。
2023年度のシーズンからは、楽天モバイルパーク宮城です。
今までの名称は
・フルキャストスタジアム宮城[6](フルスタ宮城)
・日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)
・楽天Koboスタジアム宮城[5](コボスタ宮城)
・Koboパーク宮城(Koboパーク)
・楽天生命パーク宮城
結構、変わってますね
スポーツ好きさんに人気のコンテンツ
スポーツ好きに人気なのがDAZN。
聞いたことある、興味はあるって人も多いですよね。
野球・サッカーは、もちろん多くのスポーツの試合を
リアルタイムでみれるし、過去の名勝負も見逃し配信で見れてお得
是非、あの名勝負をチェックしてみてください