100均粘土でユメカワスイーツの作り方!ダイソーの軽量粘土で作るカップケーキ
【PR】
絵の具で色付けすると自然にパステルカラーになるダイソーの軽量粘土は、ユメカワスイーツ作りにぴったり。
その魅力に取りつかれた私は暇さえあれば、この粘土でフェイクスイーツを作っています。
今回はカップケーキの作り方をご紹介いたします!
この記事の目次
材料
計量粘土
絵の具
アルミカップ
スポンジ
粘土ヘラ
歯ブラシ
牛乳パック
お好みの飾り
作り方
粘土に黄土色の絵の具を混ぜて、よくこねます。
アルミカップに粘土を入れます。(こんもりさせるか、ぺったりとさせるかはお好みでお選びください)
表面を歯ブラシで叩いてカップケーキの質感をつけます。
半日ほど乾かします。
パレット、又は牛乳パックを切ったもの黄土色と茶色の絵の具をだします。
黄土色5に対して茶色2を目安にして焼き色を作ります。
スポンジに絵の具をつけ、まずはティッシュにポンポンとつけます。
色がかすれてきたところで、カップケーキの周りに焼き色を付けます。
1時間ほど乾かします。
好きなように飾りつけします。
(私は100円ショップ「セリア」のフェイクスイーツ用ホイップクリームに軽量粘土で作ったイチゴ、以前に樹脂粘土で作ったトッピングを使って飾りつけしました。)
お好みでニスを塗ってツヤを出していいですよ。
イチゴの作り方
軽量粘土を赤の絵の具で色付けします。
粘土を丸めます。
丸めた粘土の片側に指を置いて転がします。
丸いままの反対側は軽く押さえつけて平にします。
1時間くらい乾かします。
ヘラで種の模様をつけます。
※白い軽量粘土に色付けすると自然にパステルカラーになります。
もっとはっきりとした発色にしたい時は、最初から色付けされた商品を利用してください。
女の子の心をキュンとさせるユメカワスイーツ
う~ん。パステルカラーのカップケーキ、可愛いですよね。
お部屋に置いておくだけで女子力UPの予感がします。
柔らかくてノビの良いダイソーの軽量粘土は、こねるのに力が要りません。
そのため、お子様と一緒でも楽しめます。
可愛いものが大好きなお嬢さんと一緒に、ぜひ、作ってみてくださいね。