私は2歳差兄弟の母です。 下の子が生まれたばかりの頃、2歳になったばかりのお兄ちゃんは まだ力加減が分からず、ちょっと機嫌を損ねると おもちゃを投げてしまうような時期でした。 おままごとには木で出来たものや […]
寒くなってくると、もこもこふわふわのアイテムが恋しくなりますよね。 そこで、いつものように娘たちと、100円ショップに行き、可愛い毛糸を買ってみました。 ふわふわもこもこ、キラキラのラメ、編んでいるうちに色の変わるグラデ […]
お誕生日や送別会など、大切な記念の日に「ありがとう」の気持ちをカタチにして贈ることが多い「寄せ書き」 みんなからの心のこもったメッセージを、 「わぁーっ!すごい!かわいい☆」という視覚的な感動とともに贈ることができたら、 […]
子供と一緒に何か作りたいな~と思うのですが、姉ちゃん’Sと末っ子との間に年齢差があり、なかなか、みんなで一緒にというのが難しい我が家。 しかし、粘土遊びは特別です。 私、姉ちゃん’S、末っ子、みん […]
今年の夏、子どもたちと流しそうめんをやろうと竹を入手しました。 しかし、半分に割りましたがところどころに先客が、、、 さすがに虫の住処での流しそうめんという勇気はありません。 しかし、ただ捨てるのもなんだか勿体ないのでせ […]
普段のおやつに、旅行のおみやげに、大袋の中に個包装のお菓子がたくさん入った商品はお得で便利ですよね。 小分けになった中身のお菓子を配り終わったら、外側の大袋は役割を終えてゴミ箱行き…というパターンが多いのではないでしょう […]
連日連夜の猛暑ですね。 熱中症の心配もあり外で思い切り遊べず親子共に鬱憤が溜まっているのではないでしょうか。 そこで今回は夏にお勧めの室内遊びを5つご紹介します。 幼児から小学生低学年向きの子どもが喜ぶおうち遊びです。 […]
もうすぐ節分がやってきますね。その年の恵方(2019年の恵方は東北東)に向かって恵方巻きを食べる行事もずいぶん有名になりました。また、豆まきは子どもにとって楽しい行事。「鬼は外~福は内~」と厄を払い福を招く豆まきですが、 […]
私の娘は、お絵描きやシール遊びなどが大好き。長い時間、一人で集中して遊んでいる事が増えました。 私も物を作る事が大好きなので、親子で工作の時間を楽しみたいと思い、保育士経験のある妹に相談してみました。 ちょうど1歳半頃は […]
秋のイベントと言えばハロウィン。各地でイベントが開催されるなど、日本でも定着しましたよね。 お友達とパーティーをしたり、子供にお菓子をプレゼントしたりを予定している方もいらっしゃるのでは無いでしょうか? 最近では、100 […]
クローゼットに吊るしたり、カバンに入れて持ち歩いたりして素敵な香りを 気軽に楽しむ事が出来る「サシェ」をご存知ですか? サシェは、細かく砕いたハーブや香料などを袋に詰めた物のことです。 雑貨店などで、おしゃれな物がたくさ […]
手作り石鹸と言えば材料がたくさん必要で完成までに1週間くらいかかる大がかりなものを予想していました。 ところが、このグリセリンクリアソープは本当に簡単に可愛い石鹸を作ることができる、ハンドメイド好きの心を躍らせるかなり優 […]
あっという間に夏休みも終盤にさしかかりました。 私が住む北海道は夏が短いので、実はもう夏休みは終わりました。 ですが本州は8月末までですね。 子供達はいつになったら焦って宿題をやるのでしょう? うちの子の場合は夏休み残り […]
夏休みの自由研究どうしようかな?と考えているあなたに、おすすめの商品。 100均のダイソーとアニメピカちんキットがコラボした実験キットが販売しています。 販売期間は2018年8月31日まで、全9種類。今回は、5種類の商品 […]
雨の日や子どもの長期休みには、何をさせようか?と悩みますよね。 天気の良い日には公園でピクニックもいいのですが、たまにはお家でペーパークラフトを楽しむのはいかかでしょうか? 今回は、私が愛用している無料でペーパークラフト […]
気が付けばどんどんと増えていく子供のおもちゃ。 「まだ使うかもしれない」と思うと、 なかなか捨てられないですよね。 また、せっかく買ったのにほとんど遊んでくれなかったという経験はありませんか? 「結構高かったのに…」と後 […]
今回は新しく100円ショップで見つけて感心したおもちゃについてご紹介します。 どちらもダイソーの商品です。 1.あのおもちゃのミニサイズ版? みなさんもこのおもちゃ、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 病院( […]
テレビを見ていたら「お手玉」が目に入り、触発され、作ってみるととても簡単だったのでご紹介します。 子供たちと一緒に伝統的な遊びを楽しんだり、幼稚園や学校のバザーの出品にいかがでしょうか。 お手玉 お手玉とは、小さい袋の中 […]