病院での診察や薬局でお薬を処方してもらう時の必需品「お薬手帳」。 特にお子さんが小さい頃は急病などに備えて、母子手帳や保険証と一緒にお薬手帳も常にバッグに携帯!というママも少なくないのではないでしょうか。 この「お薬手帳 […]
これから復職してワーママデビューする人は不安ですよね。 漠然と不安だけが膨らんでいくけれど、具体的に何を準備すればいいのかわからない! もう復職日まで時間がなくなってきた!というプレワーママの皆さん。 わたしは実際にこの […]
「うちの子まだ歯がないし」 「1歳半健診で問題ないって言われたから」…などなど、 お子さんの歯医者さんデビューはまだまだ先だと思っていませんか? 「歯医者さんは痛くなったら行くところ」という考えは今すぐゴミ箱に捨てましょ […]
“非認知能力”って、最近テレビやネット、保育園や幼稚園などのお話でもよく出てくるワードですよね。 「認知能力」が、いわゆる読み書きや計算などの学力を指すのに対して、「非認知能力」は人を思いやり協力する力や、達成するために […]
今、ちょっとだけ意識を「足」に向けてみてください!おうちの中にいる時、あなたの足元は本当に快適ですか? 今回は我が家の体験を元に、室内履きに「クロックス風サンダル」をチョイスした経緯とメリットをお伝えしたいと思います。 […]
私事ですが、昨年 バンコクで第一子を出産しました。 まさか自分が海外で出産するなんて来た当初は考えてもいなかったので、どうしてタイ(バンコク)で出産をする決断に至ったのか書いてみました。 (国や都市により条件も異なる為あ […]
赤ちゃんの成長って本当に著しいですよね。 「いつの間にそんなところに手が届くようになったの?!」と、散らかし放題状態のお子さんを見て焦ることがありませんか? 物をだんだん高い場所に置くようになり、なんだかテーブルの上がモ […]
寒い時期、季節の変わり目、夏風邪。 子供が鼻をすする時に休みはありません。 鼻風邪のときに併発するのでは と心配になるのが中耳炎です。 兄妹3人が一度に全員中耳炎にかかった! 次女(0歳生後7か月)の場合 […]
仲の良いママ友が出来ると、 自宅に招待したり、されたりする場面も多いですよね。 そんな時、自宅に招いてランチとなると、メニューには何かと気を遣ってしまいます。 そこで今回は大人も子供も喜ぶ、楽しいランチメニュー3選をご紹 […]
ここバンコクに住んでいる小さなお子様をお持ちの奥様、妊婦さんなら在タイ中に 1度は必ず行ったことがあると言っても過言ではない有名なベビーフェアが2つあります。 今日はそのうちの1つであるAMRIN BABY & […]
1人っ子のお子さんをお持ちのお母さん、 周囲の人からの 「2人目まだ?」 という言葉に、 傷ついてしまったり、うんざりしてしまった経験はありませんか? その気持ち、本当によく分か […]
電動鼻水吸引器のメルシーポットが気になってるけど、値段が高いから失敗はしたくない。 でも、子どもの為に使う物だし長く使う物だからこし良い物を買いたい! あなたも、そんな風に考えていますか? 私も、同じように […]
赤ちゃんのお世話奮闘中のパパさんママさん、お子様は地球の生活には慣れてきましたか? ちなみにうちの娘は1歳半になりましたが…まだまだ宇宙人感満載です(笑) さて、食べ物の消化練習中の離乳食期赤ちゃんは、しばしば便秘を起こ […]
子供の肌は、敏感ですよね うちの娘も刺激に弱く肌が荒れやすいタイプで 虫除けに化学成分が入ってるものはちょっと心配です。 でも、夏になると虫除けが必要ですよね そこで敏感肌のためのアロマでの虫除けをお勧めします。 手作り […]
その質問は、ある日突然やってきます。 「お母さん、赤ちゃんってどうやってできるの?」 そのとき、あなたはどうしますか? 「そんなこと知らなくてもいいの!」「お空から降ってきたんだよ」 そんな答えだと、性についてきちんと教 […]
子育て中のママさん、毎日お疲れ様です。 特に赤ちゃんを育てているママは、外に出る機会も減り、話し相手もいないなど孤独になりがちですよね。 息抜きのためテレビを見ても、テレビをつけると子どもが画面に釘付けで離れない、という […]
1人目は自然分娩だったけど、2人目は無痛分娩にしようか迷い中。 無痛分娩ってどうだった?そんな悩みをママ友 から聞かれたので 第1子を無痛分娩で出産した私の経験をお話しします! 出産は痛い!当たり前のことだけれど、どうせ […]
赤ちゃんを連れて海外旅行は心配!という方も多いですよね。 私は、バンコク在住で海外出産でした。 娘が生後5か月の時にVISA取得の為にタイ航空を利用して日本へ一時帰国した経験があります。 しかも、夫は仕事の都合により現地 […]