もうすぐ子どもたちが楽しみにしているプールの季節がやってきますね。 幼稚園や保育園、小学校からはプールが始まる前に 水着や持ち物についてのお知らせが配布されますよね。 お知らせの中には「水いぼがあるお子さん […]
生活習慣病=成人(特に中高年)に多い このようなイメージを抱いている方は多いと思います。 私も、最近まではそう感じていたのですが、 先日参加した、子どもの健康に関する講演会で 近年、小児の生活 […]
「放置子」という言葉を知っていますか? 小学生以上のお子さんをお持ちのママなら、 聞いた事のある方は多いかも知れませんね。 「放置子」とは、 親に構ってもらえずに放置されている子ども のことを指しています。 […]
娘が10代に差し掛かった頃、娘のワキガに気づいたときのショックを今でもはっきりと覚えています。 私自身経験した事がなく、初めは疑いと、夢なのではないかという気持ちが頭の中を巡りに巡っていました。 今回は、私の娘に実際に起 […]
下腹部の痛み! 誰もが、大なり小なり感じたことがあるのでは。 育児、仕事、家事に大忙しのママたちは、痛みにかまっている時間はありません。 市販の薬で痛みをやりすごしながら日々頑張っているのではないかと思います。 &nbs […]
私は5年前に離婚をしました。 娘が3才のお誕生日を迎える直前でした。 幼い娘から、パパと一緒に暮らす日常を奪ってしまった・・・ そんな後悔があります。 だからこそ、その後のパパと娘の関わり方を大切にしなくてはと思いました […]
今回は新しく100円ショップで見つけて感心したおもちゃについてご紹介します。 どちらもダイソーの商品です。 1.あのおもちゃのミニサイズ版? みなさんもこのおもちゃ、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 病院( […]
テレビを見ていたら「お手玉」が目に入り、触発され、作ってみるととても簡単だったのでご紹介します。 子供たちと一緒に伝統的な遊びを楽しんだり、幼稚園や学校のバザーの出品にいかがでしょうか。 お手玉 お手玉とは、小さい袋の中 […]
「空の巣症候群」という言葉をご存知ですか? 空の巣症候群とは 40代から50代の女性によく見られる抑うつ症状。 子育てが終わり、子供が家を巣立っていったあたりから この症状が出てくることが多い […]
今回は、パンケーキでも有名な「Eggs’n Things(エッグスンシングス)」というハワイ感溢れるレストランをご紹介します。小さい子連れで行くと迷惑がかかるかな?と心配でしたが、ラゾーナ川崎のお店では、キッ […]