暖かくなってくると紫外線もだんだん強くなってきます。 レジャーを楽しむことも多くなってきますよね。 赤ちゃんの日焼け対策もしっかりしてあげることが大切です。 まずは赤ちゃん用の日焼け止めを準備してあげましょう。 もちろん […]
旅行は大好き!でも、子供が生まれてから以前のように行けなくなったって思っている主婦の方多いと思います。私の場合、生後半年で息子は海外旅行デビューを果たしました。 最初は本当に不安でしたが、実際に行ってみると案外大丈夫なも […]
2017年3月14日に金沢まで開通し、東京~金沢間での最速はなんと2時間28分。日帰り旅行も可能なくらいに身近になりました。 北陸新幹線には、『かがやき』・『はくたか』・『あさま』・『つるが』の4つの列車種別があり、『か […]
しかけ絵本は、めくるごとにワクワクドキドキといった驚きが詰まった絵本ですよね。 でもしかけ絵本って、繊細にできているので小さな赤ちゃんは、 破ったり口に入れたりしちゃいますよね。 今回は、そんな小さな赤ちゃんでも楽しめる […]
野菜を食べない我が子…。どうにかして食べてもらいたいけど全く食べてくれない。 そんな悩みを持つママさんは多いのではないでしょうか? うちの娘も大の野菜嫌い。 どうやって野菜を食べさせるか、日々格闘しております […]
ママになるとオムツ、おもちゃに着替えと出掛ける時には、荷物がいっぱい。 だからママには両手が空いて、収納力が抜群のリュックがおすすめです! コーディネートにも合わせやすいシンプルリュックを選んであげるのがいいですよ。 お […]
幼稚園児から大人まで、ほとんどの人が毎日持ち歩くハンカチ。 特に小さなお子さんのいるご家庭では手を洗う機会は多いですし、食事の際には口の周りを拭いてあげたりと、ハンカチは大活躍のことと思います。 そんな活躍の機会の多いハ […]
子供ってすぐお腹が空くみたいですね(*^^*) 家の子供たちはお昼ご飯を食べているはずなのに、学校や幼稚園から帰ってくるなり「お腹空いた~。なんかない?」と言い出します。 普段はおやつ=捕食と考えておにぎりやシンプルなパ […]
出産する前は子供って勝手に自分で寝るものだと思っていました。 しかし、子供は寝るお手伝いをしてあげないと寝れないのだと身をもって知りました。 午前中しっかりお外で遊ばせた、疲れているはずなのにいつまで経っても寝てくれない […]
お子様のお誕生日、どんなパーティーにしようかと考えるとワクワクしますよね。お料理、プレゼントなど準備するものはたくさんありますが、お部屋を可愛くデコレーションすればパーティーが盛り上がること間違いなしです。そんなお部屋の […]
先日、7ヶ月の娘を連れてアメリカへ旅行に行きました。 娘にとって飛行機に乗るのは初めて。 私も子どもを連れて飛行機に乗った経験はなく、機内でぐずったらどうしよう、こういう時はどうすれば良い?など、様々な疑問や不安がありま […]
生後6ヶ月頃になると乳歯が生えてくる時期ですね。 乳歯が生える頃は、歯茎がムズムズして機嫌が悪くなったりと不安定になりがちです。 そんなムズムズを解消してくれるのが歯がためですね。 今は様々な種類の歯がためが出ています。 […]
うちの小学生たちは毎日、給食の時に使うランチョンマットとマスクを巾着袋に入れてランドセルに引っ掛け登校していきます。 給食をこぼしてしまったり・・・と給食グッツはなにかと汚れるため毎日洗濯します。が、しかし!この給食グッ […]
先日我が家にアデノウイルスというものがやって来ました。 息子の発症から始まり、娘、私、旦那、義父に至るまで、その感染力のすさまじさに驚かされました。 そんなアデノウイルスとの闘病生活を書いていこうと思います。 アデノウイ […]
季節も梅雨に入りましたね。 小さいお子さんがいるとこの時期は本当に大変。 我が家にも2歳の娘がいます。 雨が多くなるとなかなか外に遊びに行けないことも。 外に遊びに行けないとお昼寝はしない。さらには体力が有り余って夜も寝 […]
子供の髪は、生後にフサフサの赤ちゃんもいれば薄毛の赤ちゃんもいます。 美容院でも生後間もない赤ちゃんがカットに来店する事もあります。 子供の髪の毛はおよそ1歳~1歳半頃から徐々に産毛から大人と同じような髪の毛へと生え替わ […]
あなたはお子様の習い事を考えられたことがありますか?今は子どもに習い事をさせないという家庭は少ないと思います。私は習い事は子どもの自由な時間を奪うだけで、 身になるものではないという考えだったので、あまり良いイメージは持 […]
女の子の前髪ってすぐにのびてくると思いませんか? あれ、この前切ったのに~。そんなに頻繁に美容院にいけないよ(*ノωノ)困ってしまいますよね。 そんな時にはこんな可愛いスリーピンを使ってパッチンと前髪をとめてあげましょう […]
夏は親子リンクコーデの季節! 夏はTシャツとパンツを合わせるだけでコーディネートを完成させることができ、親子リンクコーデに挑戦しやすい季節と言えます。でも、シンプルすぎるとただの手抜きコーデに見えてしまうといったお悩みも […]
出産が無事に終わり、可愛い我が子の誕生に幸せな気分の反面ママになってはじめての事ばかりで大変な毎日を過ごしているかと思います。寝不足や疲れで髪の毛も伸び放題!気分転換に美容院でカラーやパーマをしようかなと思った時にカラー […]