最近では大手スーパーがこぞってネットスーパーを宣伝していますよね。 イクジラをご覧のパパママ、おじいちゃんおばあちゃんの中には利用しているという方もいらっしゃるのでは? じつはみなさんの暮らしに身近な存在である日本郵便が […]
昨今『イクメン』なんて言葉が世に広まり、「父親が育児に協力するのが当たり前!」そんな風潮になっていますよね。では、ママはどうでしょうか?どれだけ家事育児をがんばろうと、「すごいね!『イクママ』だ!」なんて褒められるどころ […]
ベビーベットを使う時期って限定されていますよね。必要だろうと買ってみたけど、あっという間に使わなくなり、大きいし、置き場所にも困っている方も多いと思います。ちょっとしたDIYで使わなくなったベビーベッドがかわいく大変身! […]
子どもの大好きな絵本・・・けれど、子どもの年齢や成長とともにその絵本も使うことがなくなってしまいますね。そのあと、皆さんはどうしていますか?ほとんどの方がそのまま押し入れの奥にしまったり、きれいなら譲ってあげたりしている […]
現在小学校では、3年生になると理科の授業が始まります。私の子どもがちょうど3年生なのですが、理科の授業はすごく面白いようで、色々なことに興味を持ち始めました。今回は、「塩の結晶を作りたい!」という子どものリクエストに答え […]
岡山県玉野市にある、玉野海洋博物館に2016年6月、国内のたった4つの水族館でしか見ることのできない貴重な海獣のキタオットセイがやってきました。 小さな施設ながら、見どころがいっぱいで、地域の人たちに愛される水族館の魅力 […]
赤道直下の国、シンガポール。雨期と乾期はあるけれど、一年中25度から30度を超え、湿度も常に高い常夏の国です。外を少し歩けば身体はベタベタ。日陰を探しながら歩く毎日。エアコンがガンガンに効いたショッピングモールは、暑さに […]
もうすぐハロウィンですね。ここ数年で、日本でもハロウィンのイベントなどがずいぶんと定着してきました。ハロウィン大好きな私としては、うれしい限りですヽ(*´∀`)ノ 今回はそんなハロウィンについて、おすすめ動画とともにご紹 […]
車に子どもを乗せるときに必要なのが、チャイルドシート!法律では6歳までは必須です。出産後、車で帰ることを考えているなら子どもが生まれるまでにチャイルドシートを準備しておく必要がありますね。でも、チャイルドシートは種類も多 […]
「子どものために貯金したい!」「家を買うための貯金がしたい!」「家族みんなで旅行に行くために貯金したい!」 おそらくたくさんのパパママがそんな風に考えて、一生懸命やりくりしていると思います。 特にお子さんにかかるお金って […]
最近話題のお風呂でペッタンを私なりにアレンジを加えて作ってみました。ゴミで捨ててるプラのタッパーで小学生でも楽しめてアレンジの仕方によっては勉強も出来るお風呂でペッタンを作ってみましょう。 お風呂でペッタンの材料 ●油性 […]
もうすぐハロウィンの季節。子ども同士、あるいはママ友たちとハロウィンパーティーを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、ハロウィンパーティーに欠かせないお菓子を入れるハロウィンバッグの作り方をご紹介 […]