特に夏、肌の露出が増えてくるこの時期にはアクセサリーを増やしたくなりませんか? 私は半袖を着るこの時期になるとブレスレットをたくさん作りたくなってきます。 今回は、100円ショップの組み紐メーカーを使って作るハート模様の […]
一度、ハマりだすと次々と作りたくなるのがハンドメイド好きの運命(*^^*) 今回は、100均のダイソーで買えるレザーを使ったブレスレットの作り方を紹介したいと思います。 もちろん本物のレザーには、高級感があって素敵なので […]
小学校高学年にもなると女子は持ち物にうるさくなります(*^^*) 給食セットだって、低学年の時に作ってあげた可愛い柄の布を使ったものは「子供っぽいからイヤ!」なんて生意気なことを言い出しました。 しかたないので、無地の黒 […]
暑くなって半そでの服を着るようになると、ブレスレットが欲しくなってきませんか? 今回は、100円ショップの材料を使って簡単に作ることが出来る、おしゃれな組紐ブレスレットの作り方をご紹介いたします。 作り始めてから1時間ほ […]
テレビを見ていたら「お手玉」が目に入り、触発され、作ってみるととても簡単だったのでご紹介します。 子供たちと一緒に伝統的な遊びを楽しんだり、幼稚園や学校のバザーの出品にいかがでしょうか。 お手玉 お手玉とは、小さい袋の中 […]
楽しかった日を、その関連したアイテムを見て思い出すことはありませんか? 今回は、出掛け先で拾った桜の花びらを使ってレジンのバッジを作ってみました。 簡単にご紹介しますね。 初めて生花を使うことにも、チャレンジしてみました […]
小学校高学年になったうちの娘たちは、おまじないに興味津々です。 特にパワーストーン、持っているだけで願いが叶うだとか、 勉強が出来るようになるなどなど・・・。 お小遣いの範囲でいろいろと買っています。 「それよりまずは努 […]
100均にはフエルトが豊富に揃っています。 色も様々あり、生地も結構しっかりしています。 少し手を加えると色々な物が作れます。 ミシンを使わなくても簡単に出来るフエルト手芸! 不器用さんでも出来るフエルトアイテムをご紹介 […]
娘が幼稚園の入園する時に、 色々なティッシュケースの作り方を 調べました。 そして、誕生した可愛く、使いやすく、簡単にできる! 我が家のティッシュケースの 作り方をご紹介します! 市販のキャラクターのテッシュを そのまま […]
うちの家族は全員、花粉症です。春先になると鼻水止まらない!ティッシュは手放せないアイテムです。 あまりにもしょっちゅう鼻水をかんでいるので、ポケットテッシュでは間に合いません。しかし、ボックスティッシュを持ち歩くのは恥ず […]
お子さんが生まれると誕生日やクリスマスパーティーなどホームパーティーの機会も多くなります。飾りつけしたいなと思って調べるとフラワーポンポンと並んで最近よく見かけるのがハニカムボール。おしゃれな天井飾りですが、1個ずつ買う […]
ガチャガチャって、小さい子どもがいると 1度だけではなく、何度もやったことがあると思います。 そのため、中身が空になったカプセルがいつの間にが沢山貯まっていたりしますよね! そのカプセルを使って、色々な種類のカップアイス […]
小学校高学年になった我が家の娘たちは最近オシャレに興味津々です。 娘たちから「メイク道具を買ってー!」とおねだりされましたが、 まだすべすべお肌のくせに何をいっているのでしょうか? 「子供には早い!」とお断りです。 それ […]
子どものお洋服ってすぐ着れなくなっちゃうし、ある程度の年令になると子どもの好みも出てくるので選ぶのもなかなか難しくなってきますよね。 そこで私は、子どものお洋服を自作するようになりました。 とはいえ、独りよがりなものを作 […]
早いものでもうすぐ今年も終わりですね。 皆さんはどんな1年でしたか? まだまだX’masやイルミネーションなどのイベントや年賀状作成など行事は盛り沢山ですが 来年の干支にちなんだ、折り紙で作る可愛い犬キャラク […]
もうすぐ12月 そして12月と言えば、クリスマス! 子どもと一緒に簡単に作れる、サンタさんの折り方をご紹介します。 基本材料 好きな色のおりがみ ペン サンタさんの作り方 子どもと一緒に作れるサンタさん 指人形になる三角 […]
子どもと一緒に作って遊べるオリジナルの判子を、消しゴムで作ったりしたいけれど、なかなかうまくいかないし、ゴミが出るし…なんて悩んでいる方のために、もっと簡単に可愛い判子が作れる方法をご紹介します。 簡単ハンコ […]
落ち着きがありながらも明るくて元気になれる柄の布が大好きな私は中途半端に余った端切れも当然捨てることができません。 午後のティータイムに小さな布をじっと見つめながら何かできるものはないかと考える時間もまた楽しいものです。 […]
今回は、簡単で小さい子にも優しく楽しめるクラッカーの作り方をご紹介します。 ぜひ、作ってゲームして楽しんでくださいね! 簡単クラッカーの材料 ●トイレットペーパーの芯 ●芯の中に入れるもの ●テープ(ノリでもOK) ●折 […]
最近、うちの息子がお風呂に入りたがらないので何かいい手はないかと思って、モコモコ石鹸を作ってみました。 ぜひ、作ってお風呂タイムを盛り上げてください。 モコモコ石鹸の材料 ●固形石鹸 ●電子レンジ ●必要であれば、お皿 […]