ダイソーが樹脂粘土の発売を始めた時、多くのハンドメイド好きさんが歓声を上げたことでしょう。 艶やかな仕上がりと豊富なカラー、ダイソーの樹脂粘土もまた、無限の可能性を秘めたハンドメイド資材です。 今回は、色鮮やかな赤の樹脂 […]
我が子の通う小学校では、給食当番の子供が着る給食着は学校から貸してくれますが、年に数回、給食着の一斉点検があります。 その時期に給食当番に当たった子供は、自分のエプロンと三角巾を持っていかなければいけません。 そして、高 […]
100円ショップセリアのラッピングコーナーを見ていたら、大人カラーのグログラン風リボンを見つけました。 グログランリボンは、横方向への畝模様が特徴で、光沢を抑えたナチュラルな風合いが魅力のリボンです。 今回は、そんなグロ […]
私は、末っ子が幼稚園に入って自分の時間を持てるようになってから、ハンドメイド作品をちょこちょこと売りに出しています。 最初はなかなか買ってもらえず…、私の作ったもの欲しがる人なんていないのかな、と凹みました。 どうしたら […]
ダイソー(100均)で売っている樹脂粘土を使ってバラの花を作ってみました。 たくさんのバラができたので、私は、アクセサリーパーツに加工してみました。 イヤリングやピアス、ネックレスにも使えそうでおすすめです^^ 子供たち […]
100円ショップの粘土は本当に優秀です。 色を付けて、もみもみコネコネ…どんなものにも自由自在に変身できます。 今回は一時、世の中に大ブームを巻き起こしたパンケーキを作ってみました。 フェイクスイーツパンケーキの材料 フ […]
100均材料で作るコットンボールの簡単な作り方を紹介します。 子どもが作っても失敗しないコツとして、水風船を活用、風船を割る瞬間もドキドキして楽しいですよ。 長期休みの時期、我が家では、家族で(時には同じ趣味の仲間と一緒 […]
粘土をコネコネして作るフェイクスイーツの世界にどっぷりとはまった私と娘たち。 デコレーションのアイデアをお互いに出し合うだけで、何時間でも楽しめそうなドーナツを作ることにしました。 今回は、ちょうど娘たちが小さかった頃の […]
ペーパークイリングで、優雅で気品のあるバラを作ってみたい! 先日、娘たちと一緒にカードを作ったこと(ペーパークイリングで素敵なカードの作り方)をキッカケに、すっかりとペーパークイリングの世界にハマった私たち親子。 「次は […]
春は入園・入学の季節。お母さんは準備が大変ですよね。 この春に小学校を卒業し、中学校に入学する娘を持つ私も、入学準備に追われています。 もう中学生、準備は自分でできるはず、とノンビリ構えていたら、小学校で使っていた可愛い […]
どんどん進化していく100円ショップのハンドメイド材料。 私はその中でも種類が豊富でその特徴を活かして様々な作品を作ることのできる粘土が大好きです。 今回はその中でもツヤの良く強度のある作品に仕上がるダイソーの樹脂粘土を […]
春は別れの季節ですね。 この春、小学校を卒業する家の娘が、離れ離れになるお友達にカードを贈りたいと相談してきました。 どんなカードにしようか、一緒に考えたところペーパークイリングにたどりつきました。 子供の贈り物というこ […]
女の子が好きなものと言えば、スイーツと…お花! 小学校高学年になった我が子たちは、今でもお花が大好きです。 そこでフェルトを使って、季節のお花、今回は春の花と言うことでタンポポを一緒に作ってみました。 出来上がったフェル […]
布を折りたたんでボンドで貼り付けるつまみ細工は、子供にも挑戦しやすい和の技法です。 私も小学校高学年の娘たちと一緒に作りました。 3人で作り上げた作品を飾ると、春がもうすぐそこまで来ている気分です。 あなたもぜひ、お子さ […]
100均のサテンリボンを使ってお花を作ってみました。 お花がぎっしりのゴージャスなくす玉が完成した時には、大満足でした! 出会いと別れが多い春。この時期は、100円ショップのラッピングコーナーが充実します。 素敵なものが […]
家の娘たちが幼稚園に通っていた頃、週に2回のお弁当の日、母はそれはもう大変でした。 あの頃の娘たちは、とにかく可愛いものが大好きで、「可愛いお弁当じゃないとイヤ!」とワガママを言われ、朝っぱらからキャラ弁など作れぬ母はお […]
チョコレートクッキーのフェイクスイーツの作り方を紹介します。 先日の記事、「軽量粘土でチョコパイ」を作ったところ、チョコレートソースが大量にあまりました。 そこで、このチョコレートソースを最後まで使い切るために、チョコチ […]
女の子にとってお菓子は食べて美味しく、見て可愛いもの。 そんなお菓子をお部屋に飾ったり、アクセサリーに加工できるフェイクスイーツは、女の子の夢を叶えるハンドメイドです。 今回はツヤツヤのチョコレートがリアルなチョコパイの […]
どんぐり飴、知っていますか? お祭りの屋台などでみかける、お砂糖をまぶした飴です。 大きな箱にたくさん入ったカラフルな、どんぐり飴を見ていると心が躍りますよね。 今回は100円ショップの材料を使って、あの可愛い、どんぐり […]
100円ショップにはたくさんのハンドメイド材料があります。その中でも私が大好きなのが「軽量粘土」。 いろいろな商品があって、それぞれ得意分野がありますが、今回はダイソーの「軽量粘土」を使って可愛いマカロンを作ってみました […]