妊婦・子育てママならネットスーパーはイトーヨーカドーがおすすめ! 母子手帳で送料が安いので、メリットもたくさんあります。 実際に、使っている私がイトーヨーカドーのネットスーパーのメリットだけでなく、デメリットもお伝えしま […]
今回は私がよく遊びに行くエカマイエリアの遊び場を紹介しようと思います。 最近個人的に赤ちゃんを含む子供の遊び場としてアツイスポットが エカマイエリアではないかなと思っています。 その中でも特にBTSエカマイ駅 […]
気持ちと体に活力を という、 今までにないキャッチコピーの下、 2018年の3月から販売されているのが エスカップネクスト。 従来の栄養ドリンクの大半は ❛滋養強壮効果❜をうたっ […]
普段のおやつに、旅行のおみやげに、大袋の中に個包装のお菓子がたくさん入った商品はお得で便利ですよね。 小分けになった中身のお菓子を配り終わったら、外側の大袋は役割を終えてゴミ箱行き…というパターンが多いのではないでしょう […]
家庭科の授業が始まり、お裁縫を覚えた娘たち、何か作りたい、とはいうものの、まだまだ腕は未熟ということで、私はパッチワークを教えてみることにしました。 家中のハギレをかきあつめ、そして、もう小さくなってしまったけど捨てられ […]
私たち現在の親世代が子供の頃、よく部屋の飾り付けでお花紙で作ったお花を作りましたよね。 今にも破れそうな柔らかいお花紙を蛇腹に折り、慎重に広げる…作り方は今でも覚えているものです。 そんな懐かしい飾り付けのお花は、今では […]
子どもが学校から持ち帰ってきたテスト。 その点数が 想像をはるかに超えて低い 平均点以下 という時、 つい、 「どうしてこんな点を取ってきたの!!!」 「普段きちんと勉強していな […]
“非認知能力”って、最近テレビやネット、保育園や幼稚園などのお話でもよく出てくるワードですよね。 「認知能力」が、いわゆる読み書きや計算などの学力を指すのに対して、「非認知能力」は人を思いやり協力する力や、達成するために […]
今、ちょっとだけ意識を「足」に向けてみてください!おうちの中にいる時、あなたの足元は本当に快適ですか? 今回は我が家の体験を元に、室内履きに「クロックス風サンダル」をチョイスした経緯とメリットをお伝えしたいと思います。 […]
私事ですが、昨年 バンコクで第一子を出産しました。 まさか自分が海外で出産するなんて来た当初は考えてもいなかったので、どうしてタイ(バンコク)で出産をする決断に至ったのか書いてみました。 (国や都市により条件も異なる為あ […]
連日連夜の猛暑ですね。 熱中症の心配もあり外で思い切り遊べず親子共に鬱憤が溜まっているのではないでしょうか。 そこで今回は夏にお勧めの室内遊びを5つご紹介します。 幼児から小学生低学年向きの子どもが喜ぶおうち遊びです。 […]
コストコで見つけたカークランドのオーガニックアップルソース! 見た目も可愛いうえに、おいしくて使い勝手も良い! 特に小さいお子様がいるご家庭には、離乳食にも使えておススメです! カークランドのアップルソース コストコのア […]
セカンドシューズ選びってどうしてますか? お子さんのあんよがしっかり安定し、ファーストシューズ卒業するタイミングで、次のシューズはどうしようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか? ファーストシューズだけでなくセカンド […]
「川遊びしたい」「釣りしたい」「魚のつかみどりをしたい」「キャンプしたい」と夏休み真っ最中の子供達から「したいしたいリクエスト」を受けて行ってきた神之川キャンプ場。 今回我が家は2泊したのですが、妻も子供達もあともう1泊 […]
お洒落なデザインはもちろんのこと、 マザーズバッグに一番大切なのは使い勝手の良さ! トートバッグ?リュック? 色んなブランドから様々なデザインのマザーズバッグが出ていて、どれを選んで良いか分からない・・・。 そんな悩める […]
赤ちゃんの成長って本当に著しいですよね。 「いつの間にそんなところに手が届くようになったの?!」と、散らかし放題状態のお子さんを見て焦ることがありませんか? 物をだんだん高い場所に置くようになり、なんだかテーブルの上がモ […]
長野県への観光といえば 夏は軽井沢、冬はスキーが定番ですが、秋に小布施町を訪れる方が近年増えてきています。 今回は小布施町の魅力と子連れでのお勧め観光方法をご紹介します。 小布施町の魅力 東京から鉄道で約2 […]
100円ショップの材料で作るフェイクスイーツに娘ともども、がっつりとハマってしまいました。 テレビで流行りのスイーツを見ると、これはどうやって作ったらいいのか、などなど、娘たちと共通の趣味ができたことで会話も増えます。 […]
今回は私がよく遊びに行くプロンポンエリアの遊び場を紹介します。 バンコクにあるプロンポンという街は日本人駐在員の方が多く住んでいるエリア。 日本の食材を売っているスーパーをはじめとし、カフェ、飲食店、書店や駅直結の大型デ […]
寒い時期、季節の変わり目、夏風邪。 子供が鼻をすする時に休みはありません。 鼻風邪のときに併発するのでは と心配になるのが中耳炎です。 兄妹3人が一度に全員中耳炎にかかった! 次女(0歳生後7か月)の場合 […]