100円ショップの粘土は本当に優秀です。 色を付けて、もみもみコネコネ…どんなものにも自由自在に変身できます。 今回は一時、世の中に大ブームを巻き起こしたパンケーキを作ってみました。 フェイクスイーツパンケーキの材料 フ […]
家の娘たちが幼稚園の時に使っていた布小物。 布のデザインも私が付けたお名前アップリケも、最近では子供っぽいと不評です。 幼い頃はあんなに喜んでくれたのになぁ、と少しがっかりしながらも、今度は大人っぽくして、という娘たちの […]
子供が転んだり遊んだりするうちに、いつの間にか膝に穴が…。 「子供服は一時だから買い直さずに済ませたい」 「サイズが変わりそうだからもう少し着ていてほしい」などなど、服を長持ちさせたい場面は沢山あるはず。 我が家は凝り性 […]
我が家には小学校高学年の娘が二人と小学校低学年の息子が1人います。 どの子も私に似てハンドメイド好きなのですが、高学年と低学年ではなかなか同じ物を作るというのは難しいです。 今回はゴージャスなバラを作っている姉を見て、自 […]
冬になると恋しくなるのが、毛糸のあったかアイテム。 この冬我が家では、私と娘2人で、コツコツと作業を分担し、最後に私がそれを繋げて完成させるスタイルで、いくつもの作品が出来上がりました。 その中のひとつが、このお花のモチ […]
寒くなってくると、もこもこふわふわのアイテムが恋しくなりますよね。 そこで、いつものように娘たちと、100円ショップに行き、可愛い毛糸を買ってみました。 ふわふわもこもこ、キラキラのラメ、編んでいるうちに色の変わるグラデ […]
寒くなってくると、温かいアイテムを作りたくなります。 そこで、100円ショップの羊毛フェルトを使って、まずは一番簡単なフェルトボールを作ってみました。 チクチクと針を刺すだけなので、小学生でもできますよ! 我が家の小学生 […]
娘の幼稚園のオシャレなママ友が身に付けていて、気になっていたタッセルアクセサリー。 ネットやアクセサリーショップでタッセルアクセサリーを探してみるものの、 なかなか好みのものが見つからず・・・。 ならば、「いっそ、自分で […]
今年の夏、子どもたちと流しそうめんをやろうと竹を入手しました。 しかし、半分に割りましたがところどころに先客が、、、 さすがに虫の住処での流しそうめんという勇気はありません。 しかし、ただ捨てるのもなんだか勿体ないのでせ […]
家庭科の授業が始まり、お裁縫を覚えた娘たち、何か作りたい、とはいうものの、まだまだ腕は未熟ということで、私はパッチワークを教えてみることにしました。 家中のハギレをかきあつめ、そして、もう小さくなってしまったけど捨てられ […]
子供たちと給食について話していたら、なんだか急にあの三角パックの牛乳を飲みたくなってきました。 しかし、近所のスーパーには売っていません。 牛乳は買えなかったので、その代わりに、あの三角パックの形をしたポーチを作ってみま […]
「お母さん、ヒマ~」「ね~どっか行こうよ~」夏休みで子供が家にいると、この言葉を連発されます。 が、外は暑い。 とてもじゃないけど、出かけたくないのが母の本音です。 そんな時、私は子供たちと手作りスイーツを作っています。 […]
ある日の休日、娘たちと一緒に近所のハンドメイドマルシェに行きました。 布小物や粘土、レジン、ハーバリウム、ドライフラワー…たくさんの素敵なお店があり、娘たちと一緒に作品を見て楽しんだり、ワークショップに参加したりと楽しみ […]
ダイソーが樹脂粘土の発売を始めた時、多くのハンドメイド好きさんが歓声を上げたことでしょう。 艶やかな仕上がりと豊富なカラー、ダイソーの樹脂粘土もまた、無限の可能性を秘めたハンドメイド資材です。 今回は、色鮮やかな赤の樹脂 […]
我が子の通う小学校では、給食当番の子供が着る給食着は学校から貸してくれますが、年に数回、給食着の一斉点検があります。 その時期に給食当番に当たった子供は、自分のエプロンと三角巾を持っていかなければいけません。 そして、高 […]
100円ショップセリアのラッピングコーナーを見ていたら、大人カラーのグログラン風リボンを見つけました。 グログランリボンは、横方向への畝模様が特徴で、光沢を抑えたナチュラルな風合いが魅力のリボンです。 今回は、そんなグロ […]
私は、末っ子が幼稚園に入って自分の時間を持てるようになってから、ハンドメイド作品をちょこちょこと売りに出しています。 最初はなかなか買ってもらえず…、私の作ったもの欲しがる人なんていないのかな、と凹みました。 どうしたら […]
100均材料で作るコットンボールの簡単な作り方を紹介します。 子どもが作っても失敗しないコツとして、水風船を活用、風船を割る瞬間もドキドキして楽しいですよ。 長期休みの時期、我が家では、家族で(時には同じ趣味の仲間と一緒 […]