最近は園バスのある幼稚園が多いですが、 家と園の距離が近い 園の方針で「徒歩通園」が推奨されている などの理由で、 春から、徒歩で幼稚園に通う予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 &n […]
今年の4月、お子さんが年長組に進級するという方の中には、 そろそろ来春の入学に向けて ランドセル選びを始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 皆さんは、お子さんのランドセルを購入する際、 何を基準 […]
街で双子を見ると、ついつい「かわいい!」と言いたくなります。 実際に声をかける人もいるかもしれません。 そして次に思うのは、「でも双子って大変そう…」 しかし具体的には何が大変なのでしょう? 一人の育児と何が違うのでしょ […]
お子さんが成長するに従い、ママが考え始める事の多くが 「そろそろ仕事を始めたいな」 「再就職をしたいな」 という事。 子どもの年齢・学年が上がるにつれ、 ママ友との間で話題になる […]
お子さんに、何らかの習い事をさせている方は多いと思います。 「習い事を始める」のは、 手続き等も含めてそれほど大変ではありませんが、 様々な事情で「辞める」となると、 始める時とは比べ物にならないほど、神経 […]
登校前の時間は慌ただしいもの。 限られた時間内に 子どもを起こし、朝食を摂らせ、身支度をさせ、 遅刻をしないように送り出さなければならない朝の時間。 そのため、ママやパパはピリピリしてしまいがちに・・・。 […]
「サザエさん症候群」 この言葉を一度は聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。 wikipediaによると、サザエさん症候群とは 日曜日の夕方から深夜、「翌日からまた通学・仕事をしなけれ […]
上の写真は、現在、12歳になった我が家の双子男子の幼少期。 可愛かったなーと思う反面、今考えても双子の赤ちゃんの子育ては、本当に大変でした。 双子の育児は1人の育児と違って特別だったので、10年以上前の事でも鮮明に覚えて […]
子どもが入園して交際範囲が広がってくると たくさんのママに出会います。 「ママの集団」は、様々な価値観の集まりでもありますが、 それは育児方針についても言えること。 自分と近い考え方の人にも出 […]
入園・入学を期に、 どんどんと溜まっていくのが「子どもの作品」 子どもが一生懸命に作った「力作」は、 持ち帰ってくるたびに嬉しい気持ちになり、 見ているだけで心がほんわかしてきますが・・・ 気 […]
子どもの写真や動画ってたくさん有りすぎて、でも消せなくて クラウドに入れたり、パソコンに入れたり、CDやDVDにいれたりもするけれど 何を入れたのか解らなくて2重、3重にデータを保存していたりして余計に解らなくなるって事 […]
娘の希望で注文したディズニーおせちをお正月に食べました。 娘は基本的に嫌いな食材というのはないのですが、味付けや食感が好みでないと食べてくれません。 おせちの食材は、まさに娘の好みでない食材が多く入っています。 しかし、 […]
最近は、完全給食の幼稚園・保育園も多いですが、 週に1回はお弁当の日がある 基本的に毎日お弁当持参 という園も少なくありません。 お子さんが、お弁当必須の園に 入園を予定している […]
どんどん増え続ける子供の写真。整理したいけれど、どこから手を着けたら良いのか分からないと思っていませんか? 私のスマホも娘の写真でいっぱいなのですが、毎月1冊無料でフォトブックを作成することができる「ノハナ」というアプリ […]
私たちが子どもの頃は、幼いうちから経験させる家が多かったお留守番。 今は、時代も変わり、 お留守番に対して、慎重な考えを持っている親御さんが増えてきました。 私自身は小学校に入学する前から お […]
発達障害を持っているお子さんに対して、 正しい理解をしていただきたいという思いを込めて 発達障害に対する理解を深めましょう!問題児と決めつける前に… という記事を以前に書かせていただきました。 この記事を書いたのは、 広 […]
子どもと頻繁にお出かけしたいと考えると毎回お金を使うわけにもいきません。 そんなときにはデパートの屋上がおすすめです。 車も来ないので安心ですし、お弁当を持っていけばランチもできます。 デパ地下でお弁当を買って屋上で食べ […]
お子さんが入学前の時期、 お友達の家に遊びに行く際は「ママと一緒」が多かったと思いますが、 小学生になると、一気に行動範囲が広がるため、 学校で子ども同士が約束をし、親なしで家に行き来することが激増してきます。 &nbs […]
ダイアナ妃が痛ましい事故で亡くなってから、今年で20年。 当時、私はまだ高校1年生でしたが、 「ダイアナ妃が事故で亡くなった」 というニュースを耳にした時の衝撃は、はっきりと覚えています。 私 […]