この春、転勤等の理由で お引っ越しをされた方もいらっしゃると思います。 引っ越しは、子どもにとって 仲の良い友達と離れる という、 大きな環境の変化を伴いますが、 それはママにと […]
はぁ………今日も家中おもちゃや子供のものでごった返してため息が出てしまったあなた、大丈夫ですよ。あなた以外に何千というご家庭で同じことが起こってますからご心配なく!しかし、子供は散らかすことが仕事なのかって思えるくらいす […]
福岡と聞くと「とんこつラーメン」「めんたいこ」「屋台」などが 頭に浮かびませんか。 わたしは、ぜひ「うどん」も頭に浮かべてほしい!と思います。 福岡うどんの特徴は、柔らかいふわふわの食感。 数多くある人気の福岡のうどんの […]
桜の季節もそろそろ終わりに近い地域も増えてきましたね、 そうなると次は、こどもの日もあっという間にやってきます。 「5月5日、こどもの日」は毎年G.Wの真っ只中。 遠くにお出掛けする予定のご家族も多いのではないかと思いま […]
観光客も地元住民も沖縄の移動手段は車が基本です。 ゆえに、子連れで外食となると、駐車場があるお店であることが第一条件! 今回は、特に駐車場探しに困ることが多い那覇市でオススメできる、 子連れ歓迎&駐車場完備のごはんやさん […]
世の中にはたくさんのお母さんがいて、普通に妊娠して出産すると思っている人がたくさんいます。 しかしいざ自分が妊娠すると、様々なトラブルに悩まされ、 赤ちゃんが生まれるというのは何という奇跡なのだと思えるでしょう。 切迫早 […]
小学校高学年になったうちの娘たちは、おまじないに興味津々です。 特にパワーストーン、持っているだけで願いが叶うだとか、 勉強が出来るようになるなどなど・・・。 お小遣いの範囲でいろいろと買っています。 「それよりまずは努 […]
100均にはフエルトが豊富に揃っています。 色も様々あり、生地も結構しっかりしています。 少し手を加えると色々な物が作れます。 ミシンを使わなくても簡単に出来るフエルト手芸! 不器用さんでも出来るフエルトアイテムをご紹介 […]
うちの子トイトレの真っ最中! 楽しくトイレに行ってくれるように、トイレを可愛くしたい。 そう考えていたところ100均でいいもの発見しました。 ウォールステッカーって知っていますか? 名前の通りウォール(壁)に貼るシール( […]
大人ひとりではなんてことの無いフライトも、子連れとなると大違い。 特に乳幼児が一緒だと、いかにぐずらせないか、ということで頭がいっぱいになりますよね。 そんなパパさんママさんに、子連れ飛行機の基本情報とぐずり対策をお伝え […]
4月になり、桜も満開の地域も多くなってまいりました。 春の陽気になりますと、子供たちがやっと外で元気に遊べるようになりますね。 冬の間は大人の方が寒さに弱くて…そんなに長く遊べないよってこともありますし、 夏は暑すぎて熱 […]
友達、親戚、家族、果ては知らない人にまで…。育児をしていると、とても励みになる言葉をかけてもらえたり、反対にとてもつらい言葉をかけられたりすることがあります。世の中のお母さんは、どういった言葉に傷ついているのでしょう。ま […]
娘が幼稚園の入園する時に、 色々なティッシュケースの作り方を 調べました。 そして、誕生した可愛く、使いやすく、簡単にできる! 我が家のティッシュケースの 作り方をご紹介します! 市販のキャラクターのテッシュを そのまま […]
この季節になると、 誰もが見舞われる可能性があるのが五月病。 五月病は 進級・進学で新しい環境の中、新学期をスタートする子ども達や 就職や転勤で新しい職場で仕事を始める社会人に限らず、 お子さ […]
息子たちは外あそびが大好きです。 きっと一日中外にいたいと思っているに違いないと断言できるほどです。 今住んでいるところは幸か不幸か、目と鼻の先に公園があるので 雨の日以外は毎日せっせと公園に通っています。 そんな我が家 […]
早いところだと3月、 一般的には4月頃に選出されることの多い新年度の役員。 イクジラを読んでくださっている方の中には 「そろそろ役員を引き受けてみようかな」 と、思っている方もいらっしゃるのではないでしょう […]
ゴールデンウィークや夏休みの家族旅行、今年は石垣島に行こうかなとお考えのパパさんママさん!縁あって石垣島で2歳と0歳の子どもを育てている筆者が、赤ちゃん連れでも安心・満足なスポットをお伝えします! 赤ちゃん連れでも楽しめ […]
2018年3月9日から公開されている、しまじろう映画「まほうのしまのだいぼうけん」 を先日2歳になった子供と見てきたのでご紹介します。 作品紹介 今回の作品は「しまじろう30周年記念映画」でした。 私自身が小さい頃に、見 […]